北山杉干支(卯)
北山杉干支(卯)
北山杉干支(卯)
¥2,800
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
<北山杉干支>
伝統工芸品としても知られる、京都の北山杉から作られた干支の置物です。
北山杉は室町時代の頃から作られ、
主に茶室や床の間などの意匠材として用いられてきました。
その美しい木肌の光沢や模様(絞り)は、600年の時を超えた今でも人々を魅了し続けています。
そんな北山杉の丸太の形を生かし、
ころんとした丸みのあるうさぎのフォルムを表現しました。
来年の干支であるうさぎ(卯)は、山の神として祀られることも多く、
その穏やかな顔立ちから「安全/温和」、跳躍する様子から「飛躍」を象徴しています。
2023年の卯年は、これまでの数年間から大きく「飛躍」し、
皆さまの生活が「向上」する1年となるよう願いを込めて製作しています。
干支の置物は、1年を通して家族を守る縁起物ですので、
家族が集まるリビングや玄関に飾るがおすすめです。
=====================
工房名:葵工芸
https://eff.theshop.jp/blog/2023/03/01/115302
サイズ:φ100~130mm丸太
奥行き50mm
※ご購入される方へ
・天然木無垢材を使用しているため一つ一つの素材に個性があります。
(木目が変わったり節がある場合もあります)
・直射日光の当たる所やヒーターの近くなど急激な温度変化には弱いです。
(割れや反りの原因になります)
・割れが出た場合でも性質上問題はありませんので末永くご愛用ください。
=====================
伝統工芸品としても知られる、京都の北山杉から作られた干支の置物です。
北山杉は室町時代の頃から作られ、
主に茶室や床の間などの意匠材として用いられてきました。
その美しい木肌の光沢や模様(絞り)は、600年の時を超えた今でも人々を魅了し続けています。
そんな北山杉の丸太の形を生かし、
ころんとした丸みのあるうさぎのフォルムを表現しました。
来年の干支であるうさぎ(卯)は、山の神として祀られることも多く、
その穏やかな顔立ちから「安全/温和」、跳躍する様子から「飛躍」を象徴しています。
2023年の卯年は、これまでの数年間から大きく「飛躍」し、
皆さまの生活が「向上」する1年となるよう願いを込めて製作しています。
干支の置物は、1年を通して家族を守る縁起物ですので、
家族が集まるリビングや玄関に飾るがおすすめです。
=====================
工房名:葵工芸
https://eff.theshop.jp/blog/2023/03/01/115302
サイズ:φ100~130mm丸太
奥行き50mm
※ご購入される方へ
・天然木無垢材を使用しているため一つ一つの素材に個性があります。
(木目が変わったり節がある場合もあります)
・直射日光の当たる所やヒーターの近くなど急激な温度変化には弱いです。
(割れや反りの原因になります)
・割れが出た場合でも性質上問題はありませんので末永くご愛用ください。
=====================